高松市今里町・栗林公園駅より徒歩10分の歯医者

高松市 歯医者 むね歯科

サイトマップ
  • 小
  • 大
WEB初診予約

初診の方はこちら

初診の予約をする

※再診の場合は自動的に削除されます

再診の方はこちら

電話番号

再診の方はお電話でご予約ください

HOME > 診療のご案内

むし歯治療

むし歯の発生要因と進行度

むし歯の発生要因と進行度

むし歯の発生は、ミュータンス菌と呼ばれる菌や個々の歯質(歯の強さや唾液の力)、また糖分の摂取量や歯磨きまでの時間などが主な原因となり、これらが重なり合うことでむし歯が発生します。
むし歯は初期段階の場合、自覚症状が少なく、進行するにつれて痛みを伴います。
当院では、定期的な管理の元、小さなむし歯は経過観察を行います。悪化をしなければ問題はありません。削ると悪化する可能性があるため、介入時期を見定めて治療を行います。
削る際はサージテル(拡大鏡)を使用し、最小限に抑えた治療を施します。

痛みの少ない、安心した治療

お子さんはもちろん、大人の方でも痛みの伴う治療は避けたいものです。
当院では、電動麻酔や表面麻酔、笑気ガスを使用するなどなるべく痛みの少ない治療を行うための環境を整えています。ご希望の方はお気軽にご相談ください。

電動麻酔

電動麻酔

麻酔は手動で行うと痛みを感じることが多いため、当院では電動麻酔器を使用しています。電動麻酔器は細い針による一定の圧力で、麻酔薬を注入できるため痛みが少なく、患者さんに安心の機器です。

表面麻酔

麻酔薬を歯茎に塗って、表面の感覚を麻痺させる治療です。麻酔の注射針が刺さる痛みを少なくすることができます。ご希望の方は、お気軽にご相談ください。

笑気ガス

笑気ガス

人体に支障のないガスを吸引することで、治療の音や振動などによる恐怖心を和らげることができ、リラックスして治療を受けていただけます。

マイクロスコープ

マイクロスコープ

小さなむし歯の発見や経過観察、また最小限の治療を際など繊細な治療が必要となる場合、マイクロスコープを使用します。またむし歯が悪化してしまった場合は根管治療が必要になりますが、その際もマイクロスコープを使用した精密治療が重要です。

歯の根の治療

歯の根の治療

むし歯が進行してしまい、神経にまで痛みが達すると根管内の神経を取り除く必要があります。取り除いた後、根管内を消毒し、薬を詰めて細菌が入り込まないようにします。これを根管治療といいます。

感染対策

ラバーダム
ラバーダム

ラバーダムとはラバーダム防湿といい、根管治療の際に使用する道具です。
口の中には唾液に含まれる細菌や水分があり、根管治療の妨げになってしまいます。
せっかく根管をきれいにしても、唾液の細菌によって再度感染してしまうため、成功率が下がってしまいます。
そのため、ラバーダムを使用することで歯を隔離しながら、水分を防湿し、清潔な状態で治療を行います。

口腔外バキューム
口腔外バキューム

口腔外バキュームは、歯や被せ物を削った際に飛び散った粉塵を吸い込む掃除機のようなものです。飛び散った粉塵を吸い込むと人体に悪影響を及ぼす原因となります。口腔外バキュームはこれらの粉塵を吸引し、患者さんの安全を守ります。

精密治療

マイクロスコープ
マイクロスコープ

マイクロスコープを使用すると、裸眼では見落としてしまうような歯と歯の隣接面のむし歯や、歯の根の部分なども確認ができます。むし歯の状態や大きさを正確に把握し、削る際も必要最低限に留めることができます。

歯周病

歯周病の発生要因、進行度

歯周病の発生要因、進行度

歯周病とは、歯の周囲に付着したプラーク(歯垢)が歯と歯肉の隙間に入り込み、歯を支えている骨を溶かしてしまう病気です。歯周病になると歯がぐらつき、歯茎から膿が出てきます。そして最悪の場合、ぐらついた歯が抜け落ちてしまいます。

歯周病が招く、身体の病気

歯周病が招く、身体の病気

歯周病が怖いのは歯を失うだけでなく、心臓病や糖尿病などの全身疾患にも悪影響を与えてしまう点です。歯周病は自覚症状が少なく、気付いた時には手遅れになっているケースがあります。日々の生活習慣を見直して、歯周病を予防することが全身の生活習慣病の予防へとつながります。定期健診を受け、口腔内の状況を把握して、しっかりとケアを行っていきましょう。

予防歯科

セルフケアとプロフェッショナルケア

歯周病予防には、患者さんご自身のセルフケアと、歯科衛生士によるプロフェッショナルケアが必要です。歯磨きだけでは落としきれない汚れは、フロスや歯間ブラシと併用してケアをしていきます。また歯科衛生士による専用器具を使った定期的なメインテナンスも行っていきます。

インプラント

インプラント

歯を失ったままにしていると、他の歯や顎の骨にダメージを与えてしまいます。
また部分入れ歯の場合、長期的にみると支台歯にダメージがあります。
インプラントは、そういった天然歯を守るための装置であり、現状の歯科治療においては、インプラントが口腔内環境を永く健康に保つために適切な治療だと考えております。

インプラントのメリット

インプラントは入れ歯に比べ自分の歯のように違和感なく噛め、天然歯と同じような生活を送ることが出来ます。見た目も、天然歯に近く審美性にも優れています。

定期管理で長持ちさせましょう

インプラントはむし歯にはなりませんが、細菌感染には弱いため、自分の歯以上の丁寧なプラークコントロールが必要になります。プラークコントロールが出来ないとインプラントが細菌に侵され、最悪抜け落ちてしまうケースもあるので、半年に1回程度は定期健診を受けて頂き、インプラントや人工の歯の状態、かみ合わせを確認します。きちんと定期管理することで、インプラントはより長持ちします。

患者さんに安心いただける治療を行います

バイオメット3i(スリーアイ)を使用しています

インプラントの手術にはいくつかの方法がありますが、当院では対応できる幅の広さや長くご使用いただく際のメインテナンスのしやすさなどを考慮し、「2回法」という術式を行っています。
診断の際は、まずCT撮影を行い、顎の骨の状態をきちんと把握した上で、患者さんが納得いくまでご説明を行ってまいります。
治療に不安や恐怖心がある方には、笑気ガスを使用した治療も可能ですのでお気軽にご相談ください。

症例によっては協力医院様をご紹介します。

小児歯科

怖くない、子どもの歯医者さん

怖くない、子どもの歯医者さん

子どもの頃に「歯医者さん」に対して恐怖や不安を覚えてしまうとなかなか自分の意志で治療に行くことが難しくなってしまいます。
当院では、まず「歯医者さん」に慣れてもらうことからスタートします。
治療室の壁面には、お子さんが楽しめるような動物や音符といったかわいらしいイラストが入ったお部屋になっており治療中もお子さんに楽しい気持ちでいられるような工夫を施しています。
また治療を嫌がるお子さんには、無理をさせず子どもの目線に立ってコミュニケーションを取りながら、ゆっくり治療を行っていきます。
徐々に慣れて、歯科医院に通う習慣を身に着けていただき子どもの頃から健康的な口腔内を保っていけることが当院の願いです。

キッズ用治療室

安心できる治療環境

笑気ガス

笑気ガス

ラバーダム

ラバーダム

お子さんの治療に対する痛みや恐怖感を和らげるために小児歯科においても、笑気ガスや麻酔を使用した治療を行っています。またお子さんが歯や詰めものを誤って飲み込まないようラバーダムを使用して治療を行っていきます。

予防

シーラント

シーラント

フッ素塗布

フッ素塗布

小児歯科のむし歯予防として、当院ではシーラントやフッ素塗布を行っています。シーラントは、奥歯の噛む部分にプラスチックを詰めて、溝からのむし歯の発生を予防するための治療です。またフッ素塗布は、フッ素を歯の表面に塗ることで、歯を強くし、むし歯から守る効果があります。

小児からの矯正治療

小児からの矯正治療

当院では、顎の健全な発達を促すための矯正治療を行っています。大人は顎骨の成長が終わってしまっているため、歯を動かすだけの矯正になってしまいますが、子どもはまだ成長段階にあるので、顎の成長をコントロールしながら矯正を行うことができます。
正しい顎の成長は、話し方や食事にも大きく影響してきます。重度の場合は、顎拡大装置を使用した治療を行うケースもございます。親御さんで、気になることやお悩みなどございましたらお気軽にご相談ください。

症例によっては協力医院様をご紹介します。

つめ物・かぶせ物・入れ歯

保険適用のつめ物やかぶせ物は細かいキズや摩擦によって、プラークがついてしまうケースがあります。自費のセラミックは審美性の高さはもちろんのこと、強度が天然歯に近いため、プラークがつきにくいという利点があります。患者さんのご要望を伺いながら、適切な治療法をご提案させていただきます。

フルセラミック

フルセラミック

天然歯と見分けがつかないほど審美性に優れておりまた汚れが付きにくく、変色もしません。金属を使用しないので、金属アレルギーの心配がありません。

金属床

金属床

義歯床を金属にすることで入れ歯を薄くすることができるので、保険のものよりも話しやすく、違和感が少ない総入れ歯を製作できます。また金属は熱伝導性に優れているので食事をした時の温度感覚が自然に近くなります。

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャー

通常の義歯は動かないようにするために金具が付いています。ノンクラスプデンチャーは金具の部分がプラスチックで出来ており、歯茎の色調と同化しているため、一目では入れ歯をしているのか分からないほど、審美性に優れています。またプラスチックで出来ているので柔軟性があり、装着した時の違和感が少ないのも特徴です。

ホワイトニング

ホームホワイトニング

ホワイトニング

当院にて個々の歯の形にあったトレーを作成します。あとはトレーにホワイトニング剤を盛って1日2時間程度、歯に装着します。通常1~2週間で効果が出ます。
歯科医院内で受ける「オフィスホワイトニング」ほど即効性はありませんが、回数を重ねるごとにどんどん白くなっていくことをご実感いただきやすいです。

※ホームホワイトニングは必ず医師の指導の下に行ってください。

※ホワイトニングの効果には個人差があります。

〇ホームホワイトニング

費用(自費):19,900円(税込)

※費用には上下ホームホワイトニング用トレーとジェル2本が含まれます。
※ジェルの追加に応じて金額は変動します。ホームホワイトニングジェル 1本 1,980円(税込)

むね歯科ブログ
初診予約はこちら